最近PlayCanvasで3Diframeのデモが@yausterによって追加されました
https://developer.playcanvas.com/ja/tutorials/youtube-in-3d-scenes/
これがなかなかに面白い機能でPlayCanvasの3D空間内に好きなだけiframeでWebページを埋め込めてしまうのです。
バーチャルゲームセンターも実装できた
これをもう少し工夫すればバーチャル美術館とか、展示場とか、何でもできそう。
ポートフォリオもこれで構築すればすごい差別化できそう。
しかも実装はスクリプトを板ポリにアタッチしてattributeでURLを指定するだけ。すごい。
実装自体はCSS3Dでやっていて、PlayCanvasの3D座標系とCSS3Dの3D座標系を完璧に正しくマッピングしきっている。美しい。。
また3D空間でCSS3Dの前にEntityが映り込んだ際は正しくCSS3Dがエンティティ背景に回り込むようになっていて、より没入感を高めている。これはすごすぎる。。。
なおこちらの3Dモデルは全部VOXELCANVASでちゃっちゃっと作成。リソース作成からアプリ開発、デプロイまで全部Webでできてしまった。。。
VOXELCANVASではvirtual-deskkit
というタグでパブリック公開中。ぜひダウンロードして使ってみてね。
VOXELCANVAS is online voxel creation platform. All FREE and All open & share tool. You can create Vo...
voxelcanvas.me
グリグリリック 開発秘話
2020年12月8日(火) 4時30分37秒 | 144 view私的Nuxt.jsでどのアーキテクチャを選ぶかフロー
2021年4月27日(火) 15時51分42秒 | 132 viewNuxt3+@nuxt/contentでブログを作ってcontentをgit submoduleで別リポジトリ管理にする
2023年6月14日(水) 12時57分6秒 | 122 view目次をデフォルトで開いたり、開いたり閉じたりを検出したい
2020年10月30日(金) 9時52分28秒 | 17 viewPlayCanvasアドベントカレンダー2020がオープンしました
2020年11月18日(水) 4時35分50秒 | 7 view