Qiitaとかである記事のタイトルなんかをOGPに入れ込んでシェアした段階でわかりやすくなるあれです
https://blog.qiita.com/qiita-article-ogp-renewal/
動的OGPを作成する手続きとしてはいくつかあるんですが、大きく分けでサーバーサイドで画像を作成するもの、image CDNを利用していい感じに作ってもらうものの2種類があります。
VOXELCANVASなんかはモデル作成後にphpで画像化してimage CDNに保存して、最後にimage CDNでロゴとblendするというハイブリッドな方法をとっています。
https://voxelcanvas.me/voxel/cB7rgmvE8MN
このブログも今まで記事ページは動的OGPを噛ませていなかったので、そういえばimgixとmicroCMSがパートナーとなったことだし、もしかしたら超簡単にできるんじゃね?ってことで挑戦してみました
手順を解説します。
まず最初に動的OGPのベースとなる画像を作成してmicroCMSにアップロードします
アップロードした時点でimgixの機能が使えるようになるので、テキストなんかを自由に入力できます
https://images.microcms-assets.io/assets/8e9453be63d24180b314f0a38d273696/c762ac87c7ca4c2983703304381315e4/baseimage.jpg?txt=ここに文字を入力できます!&txt-size=62&txt-color=000000&txt-align=middle,center&txt-font=Futura%20Condensed%20Medium&txt-fit=max&txt-shad=2
あとはこれをOGPとしてNuxtで設定してあげるだけです。
head (){
return {
title : this.title + " | ",
meta: [
{ hid: 'description', name: 'description', content: this.body.replace(/<("[^"]*"|'[^']*'|[^'">])*>/g,'').substr(0, 99)+"..." },
{ hid: 'og:title', property: 'og:title', content: this.title + ' | 空想は世界を包み込む' },
{ hid : 'og:image', property: 'og:image', content: "https://images.microcms-assets.io/assets/8e9453be63d24180b314f0a38d273696/c762ac87c7ca4c2983703304381315e4/baseimage.jpg?txt="+this.title+"&txt-size=62&txt-color=000000&txt-align=middle,center&txt-font=Futura%20Condensed%20Medium&txt-fit=max&txt-shad=2"},
{ hid: 'og:url', property: 'og:url', content: 'https://blog.utautattaro.com' + this.$route.path + "/" },
{ hid: 'og:description', property: 'og:description', content: this.body.replace(/<("[^"]*"|'[^']*'|[^'">])*>/g,'').substr(0, 99)+"..." },
]
}
}
以上で動的OGPが設定できます。
成果物microCMShttps://microcms.io/ Nuxt.jshttps://nuxtjs.org/ja/ Qiitaなどのimgixを使うような動的OGPも行ける(※一部不....
utautattaro.blog
blendで複数行もワンラインでできることに気づき、対応しました。
og:imageを以下のように変更しています。
{ hid : 'og:image', property: 'og:image', content: "https://images.microcms-assets.io/assets/8e9453be63d24180b314f0a38d273696/9008d1f218b0481a998190c172f60aa2/blogogp.jpg?usm=20&fit=crop&blend-mode=normal&blend-alpha=100&?blend-align=middle.center&blend-w=1.0&blend=https%3A%2F%2Fassets.imgix.net%2F~text%3Ftxt%3D"+this.title+"%26txt-color%3Dffffff%26width%3D1000%26txt-align%3Dcenter%26txtfont=Hiragino%20Sans%20W6%26txt-size%3D48"}
なるべく楽にUnityからPlayCanvasへヒエラルキーごと3Dモデルを移植する
2021年8月17日(火) 2時29分33秒 | 484 viewWebサイトの変更を監視してLINEに即通知を行うシステムを開発・提供しています
2021年6月28日(月) 5時21分3秒 | 164 viewPlayCanvasを使用してLooking Glassアプリを作成する:Looking Glass WebXR SDKの利用ガイド
2023年6月9日(金) 23時55分47秒 | 75 viewThunderbirdのトップに格言を表示してメーラーを開くたびにテンションが上がるようにした
2022年6月7日(火) 7時50分49秒 | 62 viewなんかタグが一文字だと表示されない
2020年10月27日(火) 15時59分28秒 | 5 view