Windows11で色設定からダークモードを選択した際に、ブラウザ側でもその情報を読み取りダークモード表示してくれる仕様があります。
TwitterなどでもWebアプリ側に設定はなく、OSでのカラーモードが継承されています。
ただ、Webサイトによっては以下のようにダークモードで背景色や文字色が勝手に書き換えられ、たいへん見づらくなる現象があります
左:ダークモードでCSSが書き換えられ黒背景になっている 右:通常の表示
選択すると正しく表示されるため、テキストが消えたわけではない事がわかります。
Chromeで別アカウントであれば起きない問題なのに、特定のアカウントだけ起きる原因は、Adobe Acrobatのchrome拡張が原因でした。
https://chrome.google.com/webstore/detail/adobe-acrobat-pdf-edit-co/efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj
おそらくPDFビューワーとして機能する際にstyleが書き換えられるのが原因かと思います。
拡張機能を無効にすることで普通の表示に戻すことができます。
新型シエンタ(10系)にChrome Castを接続する
2023年3月7日(火) 7時32分11秒 | 3759 view夫婦共働きでフルリモート化するので対応策を考える
2021年9月20日(月) 15時56分23秒 | 972 view生活の軸を朝方にシフトした
2021年6月2日(水) 22時7分55秒 | 17 view子どもの成長と感情の酸化反応
2025年6月21日(土) 9時35分37秒 | 14 view2019年の自分に2021年の世界の状況をメール一通だけで伝えるとしたらどうやって伝えたらいいだろう.
2021年9月24日(金) 11時53分39秒 | 14 view