https://tale.utautattaro.com
久しぶりのリリースです。markdownがスラスラ書けるブラウザエディタ「Tale」をリリースしました。
OSSとして公開しています
# full-stack md editor. Contribute to utautattaro/tale development by creating an account on GitHub....
github.com
OSSで公開されているNovelというプロジェクトをフォークして開発しています
Notion-style WYSIWYG editor with AI-powered autocompletion. - steven-tey/novel...
github.com
Can we have the ability to share the document with a public link? PS. Was not able to set "Label" fo...
github.com
/clear
: 執筆中のドキュメントを全削除するコマンドです。このコマンドがない場合、全てドラッグで選択して削除する必要がありました。内部的にはeditor.commands.clearContent()
を利用しているため間違って実行してもCtrl + Zで戻ることが可能です。/export
: .md形式でダウンロードします。アップロードした画像ファイルは.png形式で同時にダウンロードされ、markdownからは名前で参照される形となります。/save
: .tale形式で保存します。画像ファイルはbase64形式でファイル内に埋め込まれるため、単一ファイルとして保存されます。/load
: .tale形式で保存されたファイルを開きます/fullscreen
: エディタをフルスクリーン化します?load=
: ホストされた.taleファイルを開きます
なにかありましたらDMにてお問い合わせください
https://x.com/utautattaro
反Apple信者の私が移動用のメインマシンをiPad Pro(第5世代) 12.9インチに変えてからしばらく経ったので現在の構成を紹介
2022年8月9日(火) 15時27分41秒 | 880 viewなるべく楽にUnityからPlayCanvasへヒエラルキーごと3Dモデルを移植する
2021年8月17日(火) 2時29分33秒 | 480 viewキミを探す、夏 開発秘話
2021年11月5日(金) 22時43分0秒 | 474 viewサークルファン・インフォをリリースしました
2021年2月17日(水) 4時56分24秒 | 8 viewVOXELCANVASのドキュメントページをリリースしました
2021年1月25日(月) 14時11分8秒 | 6 view