3D Gaussian Splatting 楽しいですね、気づけば動画を取りまくってしまいます。
WebGLゲームエンジンのPlayCanvasがここ最近splat対応をゴリゴリ進めていて、その中でSuperSplatなるプロジェクトを開始しました
SuperSplatは以下のURLにライブデモとして公開されています。アカウント作成など不要で誰でも無料で使うことが出来ます。
SuperSplat is an advanced browser-based editor for manipulating and optimizing 3D Gaussian Splats. I...
playcanvas.com
まず対象物(今回はベンチ)だけ中心に周囲を不要なものとして球状にくり抜いてしまいます。
左のメニューから Selection > SphereのラジオボタンをONにします
するとこのように球が表示されます
左側メニューのSphere横のパラメーターから自分がほしい範囲にかさなる用にSphereのサイズを変更します
こんなふうにほしい位置に球が重なればOKです。
次にSet, Add, Remove..とボタンが並んでいる箇所から「Set」を押します
すると球内に入っている点群が選択され黄色になります
そして次に「Invert」ボタンを押して選択範囲を逆転させます。
これで球外にある点群が全て選択された状態になりました
これらは全て不要なので、Scene > Delete Selected Splatsを選択してすべて削除します
するとこのように指定の範囲だけの点群のみになりました
範囲指定内にくり抜いてもまだもやもやが残っています。
その倍は「Rect」ボタンを押して範囲指定削除を行います
削除したい範囲(今回は上部黄色い点群)だけが独立しその他の点群と重ならない状態にカメラを移動します
「Rect」ボタンを押下すると矩形選択モードになります。マウスをドラッグして削除したい範囲を枠で囲みます
矩形に含まれる部分が選択されるので「Delete Selected Splats」を押下して削除します
この作業を繰り返して不要なもやもやを削除します
完成したらExport to > Ply fileからplyデータでダウンロードできます
ダウンロードしたplyファイルはPlayCanvas Viewer で表示できます
https://playcanvas.com/viewer?load=https://utautattaro.com/storage/bench.ply
これでブラウザで完結して3D Gaussian Splattingが作製、編集、表示ができるようになりました!
個人的にはこれでHubサービスでも作ってみたいなと思います。
stable-diffusion-webuiで使用しているpythonのバージョンを変更する
2023年4月20日(木) 2時36分43秒 | 8173 viewiPad ProからWindows 11ProのHyper-V上のWindows10 Pro VMにリモートデスクトップする
2023年2月16日(木) 3時33分4秒 | 201 viewmicroCMSにプリセットで入っているimgixを利用してお手軽に動的OGPを設定する
2021年9月6日(月) 14時33分9秒 | 195 view【Web表現チェンジャー】PlayCanvasに追加された3Diframeサンプルが控えめに言ってヤバい
2021年1月13日(水) 15時21分41秒 | 97 view健康生活
2020年11月5日(木) 14時57分32秒 | 8 view